日々学習〜人の役に立てるITエンジニアを目指して〜

ITエンジニアが日々学んだ事を書き記します

【応用情報】コンピュータグラフィックスの基本技術

マルチメディア

オーサリングツール

画像、音声、文字などの素材を画面上で組み合わせて、マルチメディア

コンテンツ(作品)を作るためのツール 

アンチエイリアシング

周辺の画素との平均化演算などを施し、斜め線や曲線のギザギザを

目立たなくする

クリッピング

画像表示領域にウィンドウを定義し、ウィンドウ内の見える部分だけを

取り出す

シェーディング 立体感を感じさせるため、物体の表面に陰付けを行う
レイトレーシング

光源からの光線の経路を計算することで光の反射や透過などを

表現し、物体の形状を描画する

メタボール 物体を球や楕円体の集合として疑似的にモデル化する
ラジオシティ

光の相互反射を利用して物体表面の光のエネルギーを算出することで、

表面の明るさを決定する

テクスチャマッピング モデリングされた物体の表面に柄や模様などを貼り付ける
ブレンディング 画像を半透明にして、別の画像と重ね合わせる
モーフィング

ある形状から別の形状へ徐々に変化していく様子を動画で

表現するために、その中間を補うための画像を作成する

サーフェスモデル

3次元CG分野で多く用いられている立体表現形式。物体をポリゴン

(三角形や四角形などの多角形)や曲面パッチを用いて表現する

ワイヤフレーム表現 3次元形状をすべて線で表現する
レンダリング

CG映像作成における最終段階として、物体のデータをディスプレイに

描画できるように映像化する

ディザリング

表示装置には色彩や濃淡などの表示能力に限界がある。ディザリングは、

表現可能な色数が少ない環境でも、いくつかの画素を使って見掛け上

表示できる色数を増やし、滑らかで豊かな階調を表現する手法