日々学習〜人の役に立てるITエンジニアを目指して〜

ITエンジニアが日々学んだ事を書き記します

【応用情報】用語集[そ]

f:id:taniyutt:20210517224939p:plain

損益分岐点

 営業利益がゼロの(利益も損益も生じない)点のことで、このときの売上高のことを損益分岐点売上高という。売上高線と総費用線の交点が損益分岐点なので、損益分岐点売上高は、固定費と変動費の和に等しくなる。

[計算式]

損益分岐点 = 固定費 ÷ {1 -(変動費 ÷ 売上高)}

ソフトウェアライフサイクル

 情報システムは、ある日突然に開発が始められるのではなく、ある計画のもとに開発される。そして、開発された情報システムは、ユーザにサービスを提供しつつ、利用状況の変化や外界の変化に対応するために保守を受ける。しかし、保守を行っても適応できなくなると、その情報システムは廃棄され、新たな情報システムの計画へとつながっていくことになる。こうした「計画(Plan)」・「開発(Do)」・「運用・保守(See)」という3つのフェーズをソフトウェアライフサイクル(SLC)という。

ソーシャルエンジニアリング

 コンピュータシステムにアクセスするために必要な情報(パスワードなど)やその手がかりを、それを知る本人や周辺者への接触や接近を通じて盗み取る手法の総称。コンピュータウイルスや通信の盗聴のような情報システムに直接介入する攻撃手法を用いず、物理的に本人の周辺に近づいて、人間の行動や心理に生じる隙を利用して重要な情報を得る手法を指す。