日々学習〜人の役に立てるITエンジニアを目指して〜

ITエンジニアが日々学んだ事を書き記します

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

バックアップデータの必要性

バッチ処理である条件でデータを更新する処理がある。データを更新するので、更新前の情報がない場合がある。そうなるとデータの更新が間違っていた時に調査をするのが困難になる。そこで、更新対象のデータをバックアップ用のテーブルに保持しておく。そう…

問い合わせ件数0件!

今日は問い合わせ件数が0件だった。本稼動後、約4ヶ月。安定稼動と言える日が来た。次の仕事まで少し時間を作れるので振り返りをしようと思っている。喉元過ぎれば熱さを忘れるではなく、デスマーチが起きた原因をしっかりとメンバーで共有して次に備えたい。

要員計画

新しく始まる案件の要員計画を作成した。機能設計、詳細設計などの各作業に何人が必要かを算出した。スケジュールと照らし合わせて行ったが、どうしても余裕を持たせた人数になる。利益を考えると人はかけられないけど、切羽詰まった状況にはしたくない。い…

浦島太郎状態

現行システムのクラウド化の話があり、打ち合わせに参加した。クラウドは会社ではやっているけど、自分の仕事では関わったことがなかった。恥ずかしながら分からない言葉が飛び交って理解できないところもあったり。いい機会なので勉強していこうと思う。

桁数エラー

バッチ処理でエラーが発生して、落ちてしまっていた。原因が、変数のサイズより大きな桁数の値が入ってきたためだった。その値は採番される値なのだが、最近4桁から5桁に増えていた。増えたことによって元々あった不具合が表に出てきた。テスト段階で潰さな…

原因不明の現象

データが正しく更新されないとの問い合わせがあり、調査を行った。テスト環境では正しく更新されるため、現地データを取得して確認することになった。ところが現地データでも正しく更新された。現象が確認できない時は苦労する。確認できればどう修正したら…

最善の対応策を考える

登録が行えなくなる不具合が発生した。プログラムの修正に時間が1日以上かかりそうだった。登録が行えないと作業が止まってしまうのでなんとか登録できないかという話になった。急いでプログラム修正をしようと思ったが、テストが不十分なままだと修正したこ…

優先順位の間違い

急ぎの対応があったり、確認事項があったり、またまた社内ごとの作業があったりと、やる事がどんどん増えていった。その中で電話で依頼されていた事を後回しにしてしまった。その電話を切った後に、別のメンバーに依頼していた対応中のプログラム修正の確認…

新規プロジェクトの始動

新しいプロジェクトが始まりそう。始めるにあたって、対象のOS、開発ツールなどを決定させる。本稼動が1年半後ぐらいなのでOSは悩ましいところ。win7、8、10のどれになるか。提案としては8が良いのか。今回はプロジェクト管理、品質管理に重きを置きたい。デ…

修正した内容をテスト仕様書に漏れずに書く

あるボタンを押した際に処理が行われる機能を追加した。 テストをして確認していたのだが、他のボタンにもその機能が追加されてしまっていた。 原因は仕様変更で機能を削除していたためだった。 削除した事の確認が漏れていた。 やはりプログラムをどのよう…

本番環境と同じデータではないと気付かなかった

不具合の修正を行ってテストもやっていたのに、現地環境に反映したら不具合が治っていなかった。原因は現地のデータとテストしていたデータでセットされている値が違っていたためだった。現地データをもらうのはなかなかできないので、現地に近い状態を作っ…

テストは修正した箇所だけやれば良いわけではない。

フィールド名の指定が逆になっていたために帳票に出力する値が違ってしまう不具合が発生した。他の箇所の修正をした際に間違った指定をしてしまっていた。修正した箇所のみ確認をしていたために不具合に気付かなかった。よくある見落としなのだが、修正前と…

スケジュール通りにはなかなか行かない

今日納品のプログラムがあったが、テスト中に予期せぬエラーが発生したり、テスト仕様書に不備があったり、予定していたスケジュール通りには行かなかった。 スケジュール通りに行くことはほとんどなく、予期しない作業が発生した時にいかに多くの案を考え適…

確認の連絡が来たらダメ

調査事項や、不具合対応、見積もりなど色々な依頼を受けるが、対応が遅れると、状況確認の連絡が来る。連絡が来た時点で、悪い対応だと思う。期日が決められていない時は難しい時もあるけど、依頼事項は手をつけて遅れそうだったら連絡するのが基本。タスク…

ツールのアップデートによる影響

サードパーティのツールのアップデートを行ったところ予期せぬエラーが発生するようになった。原因が仕様の変更によるものだった。対象OSのバージョンアップに合わせるためにアップデートを行ったが、そこで影響が出てしまった。事前に影響を調べていれば未…

問い合わせの内容が変わってきた

本稼動から3ヶ月たつ案件の問い合わせの内容が変わってきた。ほとんどが不具合の問い合わせだったが、最近は操作についてだったり、使い方の間違いだったりが多くなってきた。ようやく安定稼動になってきたのかなとホッとしている。

周りを巻き込む

パートナー企業と体制についての話し合いがあった。何か問題が発生した時の体制はどうなっているかと、確認された。今までは自分が責任者で自分より上の立場の人は関わっていなかった。そこで話が上がったのがいかに周りを巻き込むか。責任を1人で負うのでは…

テスト仕様書の雛型

テスト仕様書の雛型の擦り合わせを行った。OSのバージョンアップに合わせたシステム対応の動作検証のテスト仕様書を作っている。画面のモード(新規、修正など)が網羅できてるか、各ボタンの動きは正常かの確認を行う。テスト仕様書を書く上で漏れがない事…

想定通りのテスト結果

ある条件の場合に帳票に正しい値が出力されない不具合が起きた。条件が複雑で、ひとつの条件を追加して対応した。修正前と修正後で、対象になっているデータ以外は変わっていないかテストを行った。帳票で見ると約300ページになるので、データの比較をする事…

コンバート時の注意点

前回行ったコンバートの処理を再度かける必要があった。その時に前回行ったコンバート処理のSQL文が残っておらず、新たに作る事になった。前回のSQL文があれば、確認作業は軽減されるし、実績もあるので安心できる。新たにSQL文を作ると間違いがないか確認す…

曖昧な時は回答しない

電話での問い合わせで、プログラムの動きがどうなっているか回答する際、曖昧なままで回答すると後々大変になる。電話なので、その場で回答しようという気持ちが先行して、多分こうだろうと答えてしまった。実際に調べてみたら回答内容と違っていた。きちん…

先週末の残作業

月曜は先週末にやり残した事が気になって気が重くなりがち。今日は残作業の確認ができたので、気持ちが楽になった。漠然と残作業を考えるのではなく、ちゃんと優先順位や、方向性を決めておけば気持ちが楽になるなと思った。今週も頑張ろう。