日々学習〜人の役に立てるITエンジニアを目指して〜

ITエンジニアが日々学んだ事を書き記します

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

GW 前日

GW 前日はいつもの日とは雰囲気が変わる。 休みの前の安堵感というか。 と言っても休みはあっという間。 読んでいなかった本を読むとかブログの記事を書くとか走るとか。 ついつい昼寝をしていまいがちだけど、時間を大切にしたい。

打ち合わせの内容を反映

詳細設計フェーズの打合せで、詳細設計書のレビューをしているが、出てくる課題の結果や変更点などが色々と出てくる。 それを漏れなく対応するには、記録に残す事と内容を分かりやすく残せるかが大事。 後で見返して内容が分からなかったら意味がない。 打ち…

ヒヤヒヤもの

とある計算が合わないとこ問い合わせがあった。 それが不具合だとしたら、問題になりそうだったので、血の気が引いた。 しっかりとテストをしていたところだったので、ショックも大きいところだったが、結果仕様として問題なかった。 心臓に悪い時間であった…

設計時に思う事

複数回の更新処理が必要な機能の設計をするときにまず考えるのは、処理の負荷を出来るだけ少なくする事。 例えば1レコードづつ処理していくのではなく、一括で処理するとか。 ループで処理をするのと1度で処理するのでは大きな違いが出る。 あと、ロジックも…

GWまでに

GW 前の1週間。 予定が遅れている作業があるので、なんとか進捗をあげてスッキリと休みに入れるようにしたい。 スパンの長い案件をやっていると、メリハリがつけられず、中だるみしがち。 集中してやるところを決め手メリハリを付けて取り組みたい。

残件の共有

優先度が高くないけど対応しなくてはいけない事は、先延ばしにして忘れてしまいがち。 忘れないような仕組み作りが必要。 今はメールで共有をしてるが、ツールを使ったりして効率をあげたい。

レビューは大事

設計書のレビューをしたが、レビューしたことによる効果は色々とあるけど、一番は意識を共有出来るところだと思う。 設計書は作る人によって微妙に異なるところがあり、製造時にその違いが不具合や仕様漏れを発生させる。 そういう違いをレビューによって意…

設計する時に

複雑な仕様を設計書におこすとき、機能漏れが発生しないかが気になる。 考え抜いた結果、曖昧なところや不安なところがあると後々問題が出る。 いかに曖昧な点を取り除けるか。 後はパターンの漏れが発生しないか。 登録のパターンに予期せぬものがないかな…

集中できる時間

自分の時間がなかなか取れない中だったけど、今日は時間が取れた。 いざ時間がとれて作業をしていると、あれこれ他の事を考えたりして集中できてない時があった。 自分が望んでいる環境であっても必ずしも予定通りに行かないなと思った。

応用情報技術者試験30年春

昨日、応用情報技術者試験を受けた。 当日に午前の解答が出るので早速採点したところ... 45問正解! あと3問足りず。 自分の中では勉強があと一歩出来てなかったので、その通りの結果だった。[足りなかった部分] 計算問題とネットワーク →スマホで応用情報技…

能力不足

ミスとか認識の違いとか、上手く行かない場面はある。 悔しい気持ちが積み重なるけど、自分の能力不足を認識しないと。 苦手な事を克服して、得意な事を伸ばす。 得意なことがなんなのかはっきりとしないけど...

時間の区切り

システム開発の仕事は納品に合わせて進めるので、1日の作業が定時でぴったり終わらせる事がなかなか厳しい。 自分の中でどこまでやるかを決めないと延々とやることになる。 定時に帰れるように進めていても割り込みの作業が発生するし。 なので、早く帰る日…

自分から動く

あれこれ不安が次々浮かんでくるけど、なにもしなかったら事態は変わらない。 少しでも自分から動いて不安を取り除いて行く。 プロジェクトは不確定要素ばかり。 それを徐々に確定させていけば、気持ちがクリアになる。

出来た事を振り返る

日々の仕事をこなす中で上手くいったりいかなかったりの繰り返し。 上手くいかなかった時は次はこうしようとかあれこれ考える事が多いけど、上手くいった時はスルーする事が多い。 出来た事を振り返る事で自信になるし、気持ちも前向きになる。 たまには出来…

適当にやらない

詳細設計、単体テスト設計をやっていると細かい部分で見落としがあって何度も修正が入る。 しっかりと確認しながらやれば良いのだが、だんだん適当になってきて、結果時間がかかることに。確認する作業を惜しまずやらないと戻りが増える。 精度を高めてやら…

応用情報技術者試験まで1週間

来週は応用情報処理試験。 新年明けてからまだ時間があると思ってたけど、 満足に勉強出来てない... 午前の計算問題以外はギリギリ合格圏までという感じ。 計算問題の出来によって午前がクリアできるかどうか。 午後は完全に勉強不足。 残りの時間で過去問を…

時間に余裕があれば

時間が足りないことで、悪化すること。 ・品質 時間さえあれば、製造のミスは少なくなるし、設計で細かなところまで考えられる。 時間に限りがないとだらだらとやってしまうけど、余裕のある時間で進められたらなと思うことは多い。 いつも時間に終われてや…

お客さんとのやりとり

最近はお客さんと直接やり取りをする事が少なくて、たまにやり取りをするが、日頃忘れがちな緊張感だとかを思い出す。 日常になれてると良くないなと思う。

経験学習入門を改めて読んで

新人研修で経験学習入門を読み合わせしたが、改めて読むと共感出来る部分が多いなと思った。同じ仕事をしたとしても、考え方、取り組み方で成長に大きく差が出る。・指示されたことをそのままやるのではなく、自分で最善のやり方を考える。 ・成功したこと失…

2018年度始め

2018年度の始まり。 新入社員が来るとバタバタとするけど、新鮮な気持ちになる。 長続きしてもらいたい。 長く働きたいと思う環境を作れるようにやっていきたい。 小さなところから考えながら。 初心を忘れないようにしたい。