日々学習〜人の役に立てるITエンジニアを目指して〜

ITエンジニアが日々学んだ事を書き記します

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

月1000アクセスまでの道のり

今月のブログアクセス数が1000を越えた。 最初の投稿は2012年5月2日。 5年ちょっと経っている。 平日に継続して投稿し始めたのは2年ぐらい前。 内容の乏しいブログだけど、1000の数字を見るとは思っていなかった。 とても感慨深い。 投稿した記事は584本。 …

Chromeで「この接続ではプライバシーが保護されません」と表示される(未解決)

自宅のノートPCでChromeで、いつからか「この接続ではプライバシーが保護されません」と表示されるようになった。 色々と調べたが、結局未解決。 今はChrome以外のブラウザを使用している。 ブラウザの設定やセキュリティソフトの影響、ファイアウォール、wi…

応用情報技術者試験再び

10月15日に応用情報技術者試験が迫って来た。 いつも思うことだが、時間はあっという間。 やる気が途切れるといつの間にかなにもやらず状態・・・ 少しでも勉強する癖を付けないと。 試験前に後悔しないためにも時間を大切にしたい。

ロジックを考えて設計できるか

設計作業をする時、プログラムのロジックまで想像できるか出来ないかで大分違ってくる。 設計しながらロジックを組んでみると実感する。 ロジックを組んでみないと気づけない部分があったりする。 設計と製造は分担してやるのが主なので、ロジックを組まずに…

甘えをなくす

不具合があるんじゃないかと不安が起きるときは、自分が設計に不安があったり、テストに不安があったりする時。 時間の制約もあるけど、しっかりとした設計、テストをしていれば問題ない。 あったとしても対処しやすくなる。 不安があるのは甘い部分があるか…

やっている作業の対価

ソフトウェア開発は人件費が多くを占める。 やっている作業に対してお金をいただくイメージ。 なので、作業が見立てより時間がかかると利益が減る。 その事を頭に入れておかないと、無駄な作業が発生してしまったり、効率を考えなくなる。 利益をあげること…

集中出来ないってことは・・・

なかなか仕事に集中出来なくて、やっている作業以外の事が思い浮かんできてしまう。 他の事が気になるってことは、気持ちに余裕があるんだと思う。 いま自分がやるべき事は何か。 やるべき事を集中してやる。 シンプルに考えてシンプルに行動しないと、いつ…

説明は焦らず丁寧に

打合せで用意した資料をもとに説明をした。 緊張すると焦って早口になったり、確認を取らずに次へ進んでしまったりすることがある。 間が空くのが怖い気持ちが出るが、ゆっくり丁寧に説明して、確認事項が出てきやすい間の取り方をする必要があると思う。 そ…

過去は過去

前の方が良かったとか、誰々がいた時はもっと出来たとか、頭をよぎることがある。 過去の事を考えても前に進まない。 今いるメンバーで最善を尽くす。 強いチームを作りたい。 気持ちを切らさないようにしていくことが大事。 1日1日成長していくのだから。

変わらないもの

年を取っていくと、事なかれ主義になるというか感情の起伏が少なくなってる。 ただ、根本的な部分は変わらない。 楽しい時の感覚とか。 根本的な部分は残っていたんだなと感じられると、ホッとする。 まだまだ老け込んではいけない。

余計な事を考えられない状態

最近思うこと。 色々と悩みが出るときは気持ちに余裕があるとき。 余裕があるとあれこれと考えて、だんだんとネガティブな方向に行ってしまう。 目の前のやる事に集中できていると悩みはどうでも良くなる。 それが良いのか分からないけど、集中できる時が多…

長期休暇

夏期休暇も終わり。 休みに入る前はあれこれやることを考えるけど、結局やれないこともあり。 ただ、スタンフォードの自分を変える教室に書いてあったが、自分を責めすぎると次も同じ事を繰り返してしまうらしい。 自分を認めれば、次は改善できるそう。 や…

デグレード

リリースしたプログラムで対応したところ以外で動きが変わっていると問合せをもらった。 調べてみると過去に修正していてリリースしていない処理が入ってしまっていた。 今回対応したところのテストはしていたが、間違いに気付けなかった。 ソース管理で履歴…

不安を消せない

夏期休暇間近で休む人も増える。 対応できる人が少なくなると何かあった時に不安になる。 自分の出来る範囲なら良いが、出来ないところもある。 それが起きたときの事を考えてしまう。 考えてもしょうがないんだけど。 出来なかった時の対処法を考えておいて…

障害なのか運用が変わったのか

今まで発生しなかった現象があり、調べる事に。 調べてみると、あるデータの登録が行われていないときに発生していた。 そのデータの登録は今までは行われていたと思われる。 何年も今回のような現象は発生していなかった。 潜在的な障害とも言えるが、運用…

効率を図った効果

いつもやっている作業があるが、いつもよりも時間が厳しい状況だった。 以前に効率化を図るために、テスト用のデータを作成するクエリを作っていたり、処理を実行するクエリを作っていた。 そのお陰で時間を短縮して作業が出来た。 急いでいるときはなかなか…

インデックスの再構築と再構成

インデックスを追加するときに断片化が大きいとインデックスの再構築、再構成で断片化を減らせる。 再構成と再構築の違いは大きいところだと、 再構築がひとつのトランザクションでインデックスを完全に再作成するのに対して、再構成は処理単位ごと (処理単…

間違えてたとしても確認すべし

打ち合わせで気になるところを確認した。 結果間違えていたのだが、確認して良かった。 こんなこと聞いても良いのだろうかと躊躇してしまう時もある。 そこで聞かないでいると、後になって認識が違っていたりすると問題になる。 その場で疑問点を確認するの…

自分が把握できていない時

問い合わせがあったけど、他のメンバーに任せていたプログラムについてだったので、なかなか頭で理解がついていかなかった。 自分が担当してれば理解は早いが、すべてを把握することは難しい。 やはり分散していかないと。 今回は任せていたメンバーに引き継…

力を入れるところを間違えないように

チームで仕事をしていると、今何が一番力を入れるところかを気にしてないとまとまらないなと思う。 一人で勝手に切羽詰まってまわりは余裕になっていたり。 情報を共有しないとなかなかチームはまとまらない。 今何が重要なのかを一人で考えない。 まわりに…