日々学習〜人の役に立てるITエンジニアを目指して〜

ITエンジニアが日々学んだ事を書き記します

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

過去問の繰り返し

応用情報処理技術者試験の勉強で過去問をひたすら解いている。このサイトの過去問がやりやすい。 操作性も良いし、解説も細かくて分かりやすい。応用情報処理技術者試験過去問道場 http://www.ap-siken.com/s/apkakomon.php数多く解いていくと分からない問題…

目標を持つという事

平昌五輪が終わって、寂しい気分。 スポーツ選手が目標に向かってひたむきに頑張る姿は毎回感動させられる。 4年に1度の大会に人生をかけているのだから。自分も小さい目標はあるけど、スポーツ選手のように目標に向かってひたむきにやっているかというと、…

やる気スイッチ

応用情報処理技術者試験まで約1月半。 勉強する時間はちょくちょく取れてるけど、持続ができていない。 受かる気持ちを上げていかないと今のままでは駄目。 もう一度気持ちを入れ直して、受かるつもりで取り組む。

変更しても影響の少ない対応

修正自体は軽微なものでも、修正した箇所のテストのボリュームが大きくなる場合がある。 例えば対象の機能以外に使用するロジックを修正したとか、更新項目を変更したとか。 機能単体が対応ではなくなると、テストの対象が増える。 カスタマイズの時はその辺…

700記事達成

前回の投稿で700記事目だった。 700記事まで続けられると思っていなかったが、仕事帰りの電車の中で投稿する習慣が出来たのが大きい。 毎日電車で帰るし、その時間を使えば続けられる。 内容は成長してないけど...前から言ってるけど、役に立てるような記事…

頭の中にあるものを外に出す

頭の中に思い描いてるものがあってもそれを100%伝えるのは不可能に近い。 そのギャップを埋めるにはドキュメントに残すのが良いと思う。 言葉で説明しても話し手と聞き手で捉え方が違う時がほとんど。 ドキュメントに残せば時間が経っても読み返すことが出…

進んで来た道

ここまでやって来た事は一つ一つの積み重ね。 いきなり仕事が出来る訳ではない。 ただ、ここまでやって来た事を未来に活かせるか? 時代に取り残されていないか? 方向転換出来るところはあるのか? 色々と考えなければいけない時期。 このままではいけない…

当事者意識

社内での作業に慣れていると、お客さんとのやり取りがなく緊張感が薄れる。 そうなると作っている物の精度が悪くなる。 お金をもらってやっている意識を持たないと。 お客さんに納めるものを作っているという責任感、当事者意識をプロジェクトメンバーで温度…

何を大事にするか

この先どうなるか不安になるけど、どうなるかは誰も分からない。 ただ何を大事にするのか。 しんどいことがあっても頑張れるか。 一つ一つの積み重ねだと思う。 上手くいかなくても、自分を信じてやるしかない。

適切な判断

調査の作業をしていると、過去に同じ様な事をやったなと思い出す時がある。 ただ、いつ頃のどんな対応か履歴を探す作業に時間がかかる。 なので、履歴を見ずに調査を始めたが、分からなくなり結局履歴を調べることに。 解決までの最短距離を間違えた。 判断…

問合せ対応をうまく捌けるか

今日は問合せの対応が5件ぐらいあった。 問合せの対応に時間がかかると、その分他の作業が止まる。 いかに早く対応できるかで1日の作業量が変わってくる。 調査しても答えが出せない時が一番NG 。 調査の仕方だったり、資料の探し方だったり、少しでも間違…

誤字脱字

画面設計してると、項目名の誤字脱字を出してしまう。 どんなミスにも言えることだが、作成した人とは別の人が確認するとミスを減らせる。 見てもらえるからと言って作成者が手を抜くと意味がなくなる。 作成者が完成度を高めなければ品質は上がらない。 要…

自分に出来る事

割り込みの仕事が少なく、予定の作業を進めることが出来た。 そんな時に思うのが、自分に出来る事は何か?という事。 ソフトウェア開発をする上で色々な役割がある。 営業から始まり、見積、業務分析、要件定義、設計、製造、テスト、保守。 プロジェクトの…

良い準備をすれば

不安に思っていたシステムのカスタマイズ案件の納品が滞りなく出来た。 実際のデータをもとにしてテスト出来たのが大きい。 そのテストで修正しなくてはいけない所を発見できた。 自分達でデータを作ってテストしても、最後は実際のデータで確認しないと分か…

稼働してみないと

テストをしっかりやって、大丈夫だと思ってるけど、稼働してみないと何が起きるか分からない。 漠然とした不安を感じるときはある。 それを打ち消すには納得のいくテストと、ここまでやったという安心感だと思う。 あとは考えすぎないことかな。

ミスを次に生かす

防げるミスをしてしまい、システムの機能が一時使えなくなってしまった。 間違いがあってもそれをチェック出来れば防げる。 それが出来ずに障害を発生させてしまったことに申し訳なさと悔しさがある。 このミスを次に生かさないと。 同じミスは繰り返さない…

やってる事の対価

システム開発は納品後に軽微な要望だったり、保守の対応だったりが良く発生する。 簡単に出来るからといって安易に引き受けて、実際は結構な時間がかかることもある。 長い付き合いだとなあなあになりがち。対価をシビアに考えないと自分で自分の首を締める…

ドキュメントを残す事の大切さ

システムの問い合わせの対応を毎日行っているが、ドキュメントを残しているかいないかで対応する時間がかなり変わる。 ドキュメントがないと1からプログラムを見なきゃいけなくなる。 ドキュメントが残っていても内容が最新ではなかったら意味がない。 こま…