日々学習〜人の役に立てるITエンジニアを目指して〜

ITエンジニアが日々学んだ事を書き記します

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【システムアーキテクト午前Ⅱ】探索的テスト技法

探索的テスト技法の説明はどれか。ア 起こり得る全ての条件と、それに対して実行すべき動作とを組み合わせた表に基づいてテストする技法。 イ 経験に基づいて、起こりがちなエラーを推測してテストケースを決定する技法。 ウ 経験や推測から重要と思われる領…

【システムアーキテクト午前Ⅱ】リグレッションテストの役割

組込みシステムのソフトウェア開発におけるリグレッションテストの役割として、適切なものはどれか。ア 実行タイミングや処理性能に対する要件が満たされていることを検証する。 イ ソフトウェアのユニットに不具合がないことを確認する。 ウ ハードウェアの…

【システムアーキテクト午前Ⅱ】ブラックボックステストのテストケース設計

ブラックボックステストにおけるテストケースの設計に関する記述として、適切なものはどれか。ア 実データからテストデータを無作為に抽出して、テストケースを設計する。 イ 実データのうち使用頻度が高いものを重点的に抽出して、テストケースを設計する。…

【システムアーキテクト午前Ⅱ】プログラムの正当性を検証する手法

プログラム実行中の特定の時点で成立すべき変数間の関係や条件を記述した論理式を埋め込んで、そのプログラムの正当性を検証する手法はどれか。ア アサーションチェック イ コード追跡 ウ スナップショットダンプ エ テストカバレッジ分析 答:ア 例えばJava…

【システムアーキテクト午前Ⅱ】ペアプログラミングによる開発の進め方

ハードウェアの経験が豊富なプログラマAと、経験の少ないプログラマBがペアプログラミングの手法を利用して組込みシステムの開発を進める。ペアプログラミングによる開発の進め方として、適切なものはどれか。ア Aがデバイスドライバの開発を担当し、Bがアプ…

【システムアーキテクト午前Ⅱ】2段階で実行するプログラミングモデル

大量のデータを並列に処理するために、入力データから中間キーと値の組みを生成する処理と、同じ中間キーを持つ値を加工する処理との2段階で実行するプログラミングモデルはどれか。ア 2相コミット イ KVS ウ MapReduce エ マルチスレッド 答:ウ MapReduce…

【システムアーキテクト午前Ⅱ】内部設計書のデザインレビューの目的

内部設計書のデザインレビューを実施する目的として、最も適切なものはどれか。ア 外部設計書との一貫性の検証と要件定義の内容を満たしていることの確認 イ 設計記述規約の遵守性の評価と設計記述に関する標準化の見直し ウ 要件定義の内容に関する妥当性の…

【システムアーキテクト午前Ⅱ】GoFのデザインパターン

ソフトウェアパターンのうち、GoFのデザインパターンの説明はどれか。ア Javaのパターンとして引数オブジェクト、オブジェクトの可変性などで構成される。 イ オブジェクト指向開発のためのパターンとして生成、構造、振る舞いの三つのカテゴリに分類される…

【システムアーキテクト午前Ⅱ】メソッドの置き換え

Javaサーブレットを用いたWebアプリケーションソフトウェアの開発では、例えば、doGetやdoPostなどのメソッドを、シグネチャ(メソッド名、引数の型と個数)は変えずに、目的とする機能を実現するための処理に置き換える。このメソッドの置き換えを何と呼ぶか…

【システムアーキテクト午前Ⅱ】フェールセーフの考えに基づく設計

フェールセーフの考えに基づいて設計したものはどれか。ア 乾電池のプラスとマイナスを逆にすると、乾電池が装填できないようにする。 イ 交通管制システムが故障したときには、信号機に赤色が点灯するようにする。 ウ ネットワークカードのコントローラを二…