日々学習〜人の役に立てるITエンジニアを目指して〜

ITエンジニアが日々学んだ事を書き記します

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

年度末

年度末は毎年バタバタとする。 システムでの年度変わりは何かと気を付けないといけない。 年度内の予算で年度末までの対応とかもある。 社内後とで入社式の準備や新人教育の対応もあったり。 ただ、新年度は気持ちを新たに出来るし、初心を忘れるべからずを…

ソース管理の不手際

修正したプログラム以外の昨日でエラーが発生した。 調べてみると3年ぐらい前に修正して本番環境に反映していないプログラムが、誤って入ってしまっていた。 VSSでソース管理をしているが、直近で修正したときに関係ないプログラムの最新ソースを反映させて…

やることの共有化

残っている作業の進捗が遅れることが多く、原因は自分でやろうと思ってしまう事。 割り込み作業が入ってくるとなかなか片付かなくてたまっていってしまう。最近ようやく情報を共有出来るようになってきた。 グループウェアを使ってメンバーが確認しやすくし…

電話で説明することの難しさ

ベンダーへの確認事項を電話で行った。なかなか時間がとれない中だったので、本当は資料を見ながら確認したかったのだが、電話のみでの確認になった。 自分の中では画面を想像しながら説明したのだが、なかなか伝わらなかった。 言葉で説明することの難しさ…

エビデンスを作成する基準

あるプログラムの修正をして、ベンダーへ渡した。 テストを完了した旨を伝えたが、エビデンスの作成を依頼された。 共通ロジックの修正のため、他への影響がないか確認したいとの事だった。 こちらとしては最小限の修正をして1つの機能のみ影響があるので、…

悲壮感を出さない

システムの問い合わせで、不具合の可能性が高いときは胃の痛くなる思いをすることが多い。 調査で詳細が分かるにつれて不具合ではない場合はホッとする。 調査中はどうしても悲壮感が出てしまうし、何かあったらどうしようという後ろ向きな気持ちになる。 悲…

課題が解決しない時

確認事項を先方に投げたが、返ってこない時がある。 そのまま放置しておくと、期間に余裕がなくなって焦って対応する事になったりする。催促しにくいけど、催促は必要。 今まで遠慮して催促せずに切羽詰まったことがあるので気を付けたい。

社会人に卒業はある?

今週のお題「卒業」今週のお題は卒業ということで、卒業について書いてみようと思う。 卒業と言うと小学校など学校の卒業が思い浮かぶ。 就職してからは卒業とは縁が無くなってきている。 今の会社を辞めたときに卒業になるのか? 仕事せずに隠居生活をする…

急ぎの対応

修正したプログラムが意図しない動きになっていたため、急ぎで対応することに。 一時間を予定していたが、修正からテストまでスムーズに行って半分の時間で対応できた。 修正作業とテスト用のデータの準備を平行して出来たのが良かった。 限られた時間の中で…

新しいことに取り組む時

新しいノートパソコンが会社に届いたので、設定作業をした。 まず最初につまずいたのが、無線LAN。 スポットは出て来てパスワードを入力しても接続できない。 調べてみると、ルータ側で新しいノートパソコンのMACアドレスを登録していなかったためだった。 …

残作業の確認

自分で抱えてる残作業を他のメンバーと共有した。 自分で出来る作業と思っていたが、少しずつ積み上がってきてこなせる量ではなくなった。 抱えるのは良くないとわかっていながら… 共有する場を設けて話すことが出来た。 人に話すことでやることの再確認が出…

運用ルールの共有

プログラム送付時に送付漏れがあり、エラーを発生させたしまった。 起きやすいヒューマンエラーなのだが、やってしまうと信用をなくしてしまう。 送付するときにチェックはするのだが、チェックをすり抜けてしまっていた。 チェックする工程をもうひとつ増や…

メールのレスポンス

問い合わせなどのメールが金曜の夜に届いていた。 すぐに返せるものは返して、時間がかかりそうなものはめどを伝えた。 メールの返信がないと催促の連絡が来ることがあるので、迅速に対応することを心がけたい。 催促の連絡が来たら、失敗だと思って行動する…

タイムアウト値で混乱

データ取得時にタイムアウト値を設定しないと、標準で1分に設定される。 データ量が多かったり、検索条件が複雑だったりすると1分を超えることはよくある。 テスト時に本番環境でのデータ量を想定しないと、テストでは大丈夫だったが、本番環境でタイムアウ…

割り込みの作業が入って来た時

午後に修正プログラムを送付する予定で進めていたが、割り込み作業が立て続けに入って来た。 最近は自分しか出来ない作業以外は周りにふるように心がけている。 割り込み作業が入って来たらその時点で対応可能な人に依頼できる。 選択肢を増やしておけば、い…

ボタンの掛け違い

あるプログラムの修正依頼の一覧の資料がメールで来ていたので、それを対応したプログラムを送った。 そしたら、修正済となっているところがなおっていないと連絡が来た。 その対応は確かに行っていなく、内容を勘違いして修正済としていた。 資料を記入した…

本屋をチェック

早くあがれたので帰りに本屋に寄った。 いま流行ってる本はどういうのがあるのかなとか、自分が興味を持っているのはどういう分野かなとかを探しながら見ると面白い。 その中でこれと言うものはなかったけど、いま興味があるのはプロジェクトマネジメントや…

LANハブの交換

ネットワークの速度をgigabaseにするため、ハブを交換した。 その時にアップリンクの差し込み口に間違えて違うLANケーブルを差してしまい、ネットワークが繋がらなくなった。恥ずかしながら、アップリンクという言葉を知らなかったので調べた。参考URL http:…

システムの課題の提案

お客さんのシステム担当者が変わり、顔合わせに行った。 全担当者があげていた課題が残っていて、それをシステムで対応するか確認してもらうことになった。 こちらで出来ることは、課題をどうシステムで解決させるか。 費用面と操作面を考えながら、お客さん…

見積りで提案できること

既存のシステムで機能追加の見積り依頼が来た。 その中で既存の機能で一部重複するところがあった。 既存の機能を使用した場合は見積り額は下がる。 こういう時は全部新規で対応した場合と一部既存の機能で対応する場合の2パターンの見積りを出す。 比較する…

デスマーチから1年

デスマーチから1年。 今までに経験したことのないデスマーチだった。 今では振り返ることが出来るけど、真っ只中の時は極限の精神時状態だった。そのシステムの保守をしているが、今日は問い合わせゼロ。 喉元過ぎれば熱さを忘れるというが、この経験は忘れ…