日々学習〜人の役に立てるITエンジニアを目指して〜

ITエンジニアが日々学んだ事を書き記します

日々思うこと

計算が合わない

データ移行用のデータを整備していたが、とある金額に間違いがあり修正すると、合計が合わない現象が発生。 差が出ないはずなのに何度やっても差が出てくる。 頭が混乱してきたので明日やる。 どこかに原因が潜んでいるはずなので探し出したい。

納期の短縮

お客さんから納期について相談を受けた。 予定の納期より1月早められないかとの事。 リスクを考えてある程度の余裕は持っているが、1月早めるのはかなり難儀。 こちらでやる予定の作業を分担してやる事で早められないかとの事だったが、現段階では返答が難し…

操作説明書

担当しているシステムの操作説明書を作っている。 最近納品物として操作説明書が無かったので久々に作っている。システムを作っているから、どうしても作り手の目線になってしまう事がある。 自分だったら分かるけど、システムに詳しくないお客さんから見た…

仕事をどうさばくか

6月から一人で行う作業になり、スケジュール管理をしっかりやらないと遅れたときに取り戻せなくなる。 帰るときに残っている作業のリストアップ。 朝にその日にやる作業を決める。 これの繰り返し。 その日の途中で発生した作業は、極力割り込ませない。 割…

久々のプログラム修正

テスト中に障害を発見し、修正することに。 製造した人は別の案件に行ったので、自分で直すことに。 引き継ぎは行っていたので大まかなロジックは理解していたけど、いざ修正しようとするとなかなか難しかった。 分からないところがあっても聞けないのが厳し…

256バイトの壁

VBAだと所々で文字列が256バイトを超えるとエラーになる。 今回発生したのはファイルのコピー時。 コピーするファイルのパスが256を超えると発生する。 ショートパスにすると上手く行くらしいが、プログラムの対応の影響を考え対応しない事にした。 テストで…

孤独との戦い

今日からひとりで行う案件を担当している。 ひとりの作業はメリットデメリットあるけど、単純に孤独との戦いになる。 何か分からないことがあっても自分で解決するのが基本。 スケジュールの遅れが発生したら、取り戻すのも自分次第。 プレッシャーはかかる…

品質を上げるチャンスと捉える

テストで漏れてたパターンがあり、不具合を発見した。 網羅できてると思っていたけど、抜けがあった。 原因を特定して修正できたが、もう1度ひと通りのテストをしないと安心出来ない。 品質を上げるチャンスと捉えて取組みたい。

役に立てる実感

お客さんに作成中のシステムの操作説明を行った。 良い印象をいただけて、感謝の言葉をいただいた。 やって良かったなと思える瞬間。 お客さんと直に仕事が出来ているから、お客さんの声が伝わりやすい。 その分、不具体が出た時は辛いが。少しでも良いもの…

責任を持ってやるかどうか

テストをやっていて思う事。 システムをより良いものにする気持ち、責任感があるかどうかでテストの精度が大きく変わる。 作って終わりと思っている人はいい加減にテストをするし、不具合以外の改善できるところなどを見つけられない。 技術力とか以前の心構…

期限間近のバタバタ

システムテストが終盤に差し掛かり、あと少しで完了と言う所でバラバラと障害が出た。 日数も残り僅かな状況で障害が出ると予定が押してきて焦りが出る。 こうならない様に前からスケジュールに余裕を持ってやってきたつもりだったけど、バタバタしてしまっ…

作業時間を測る

これから取組む作業の時間を細かく測ってみた。 そこまでする余裕がない時が多いけど、自分でやる作業がどれ位で完了するかを把握したいので。 時間が明確に出来れば見積にも活かせるし、スケジュールも立てやすい。 今まで疎かになっていたけど、作業時間を…

データコンバート作業

システムの本稼働に向けて既存データをシステムへ移行するコンバート作業をしている。 これが結構厄介な作業。 コンバートするデータが素直に登録されていれば良いのだが、項目の値が調整していたりすると調べるのに時間がかかる。 どうすれば正解かお客さん…

システムテストで発見

単体テストが終わり、システムテストを行っている。 そこで、障害を発見した。 別の箇所のテストをしていたのだが、たまたま発見できた。 かなり致命的な障害で、仕様の段階で不足があったためだった。 出来ているだろうと思っていたけど甘かった。 システム…

甘えをなくす

不具合があるんじゃないかと不安が起きるときは、自分が設計に不安があったり、テストに不安があったりする時。 時間の制約もあるけど、しっかりとした設計、テストをしていれば問題ない。 あったとしても対処しやすくなる。 不安があるのは甘い部分があるか…

やっている作業の対価

ソフトウェア開発は人件費が多くを占める。 やっている作業に対してお金をいただくイメージ。 なので、作業が見立てより時間がかかると利益が減る。 その事を頭に入れておかないと、無駄な作業が発生してしまったり、効率を考えなくなる。 利益をあげること…

集中出来ないってことは・・・

なかなか仕事に集中出来なくて、やっている作業以外の事が思い浮かんできてしまう。 他の事が気になるってことは、気持ちに余裕があるんだと思う。 いま自分がやるべき事は何か。 やるべき事を集中してやる。 シンプルに考えてシンプルに行動しないと、いつ…

説明は焦らず丁寧に

打合せで用意した資料をもとに説明をした。 緊張すると焦って早口になったり、確認を取らずに次へ進んでしまったりすることがある。 間が空くのが怖い気持ちが出るが、ゆっくり丁寧に説明して、確認事項が出てきやすい間の取り方をする必要があると思う。 そ…

過去は過去

前の方が良かったとか、誰々がいた時はもっと出来たとか、頭をよぎることがある。 過去の事を考えても前に進まない。 今いるメンバーで最善を尽くす。 強いチームを作りたい。 気持ちを切らさないようにしていくことが大事。 1日1日成長していくのだから。

変わらないもの

年を取っていくと、事なかれ主義になるというか感情の起伏が少なくなってる。 ただ、根本的な部分は変わらない。 楽しい時の感覚とか。 根本的な部分は残っていたんだなと感じられると、ホッとする。 まだまだ老け込んではいけない。

余計な事を考えられない状態

最近思うこと。 色々と悩みが出るときは気持ちに余裕があるとき。 余裕があるとあれこれと考えて、だんだんとネガティブな方向に行ってしまう。 目の前のやる事に集中できていると悩みはどうでも良くなる。 それが良いのか分からないけど、集中できる時が多…

長期休暇

夏期休暇も終わり。 休みに入る前はあれこれやることを考えるけど、結局やれないこともあり。 ただ、スタンフォードの自分を変える教室に書いてあったが、自分を責めすぎると次も同じ事を繰り返してしまうらしい。 自分を認めれば、次は改善できるそう。 や…

不安を消せない

夏期休暇間近で休む人も増える。 対応できる人が少なくなると何かあった時に不安になる。 自分の出来る範囲なら良いが、出来ないところもある。 それが起きたときの事を考えてしまう。 考えてもしょうがないんだけど。 出来なかった時の対処法を考えておいて…

効率を図った効果

いつもやっている作業があるが、いつもよりも時間が厳しい状況だった。 以前に効率化を図るために、テスト用のデータを作成するクエリを作っていたり、処理を実行するクエリを作っていた。 そのお陰で時間を短縮して作業が出来た。 急いでいるときはなかなか…

間違えてたとしても確認すべし

打ち合わせで気になるところを確認した。 結果間違えていたのだが、確認して良かった。 こんなこと聞いても良いのだろうかと躊躇してしまう時もある。 そこで聞かないでいると、後になって認識が違っていたりすると問題になる。 その場で疑問点を確認するの…

自分が把握できていない時

問い合わせがあったけど、他のメンバーに任せていたプログラムについてだったので、なかなか頭で理解がついていかなかった。 自分が担当してれば理解は早いが、すべてを把握することは難しい。 やはり分散していかないと。 今回は任せていたメンバーに引き継…

力を入れるところを間違えないように

チームで仕事をしていると、今何が一番力を入れるところかを気にしてないとまとまらないなと思う。 一人で勝手に切羽詰まってまわりは余裕になっていたり。 情報を共有しないとなかなかチームはまとまらない。 今何が重要なのかを一人で考えない。 まわりに…

月末は何かしらある

7月の最終日。 システムは月末月初に大きな処理を行うことが多い。 いわゆる締め処理と言われるもの。 次に1度動くし、処理するデータ量も多くなる。 何か障害が発生すると、緊急性が高くなる。 ソフトウェア開発者にとっては月末月初は気持ちを引き締めない…

きりのいいところまで

作業のきりが悪く、きりのいいところまで定時後にやった。 残業はしないようにするのが良いけど週末だし中途半端に終わらせたくない気持ちもある。 予定通りに行かなかったときはなおさら。 残業は悪だというイメージはあるけど、自発的にやることは悪ではな…

慎重に慎重を重ねる

プログラムの修正が終わってテストをした。 こうなれば良いというテストはしてもらっていたが、気になるところがあったので確認した。 すると、上手くいってないところが見つかった。 問い合わせのあった障害は治っていたけど他の箇所で影響が出てしまった。…