日々学習〜人の役に立てるITエンジニアを目指して〜

ITエンジニアが日々学んだ事を書き記します

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

予定通りに行かないとき

最近は予定通りに進まないことが多く、進捗があげられないでいる。 先の事を考えると不安になるばかり… 先の事を考えてもどうなるかわからないし、今やれることをやるしかない。 不安な気持ちが表に出ると周りを不安にさせるし、悪い影響が出ないようにする…

学んだことは何か?

毎日、次々に来る作業に終われ、目の前の事をこなすのが精一杯。 あっという間に勤務時間が終わるが、終わった瞬間に気が抜けがち。 1日の振り返りがないまま帰ると学んだことを忘れる。 必ず1日やったことを振り返る。 今日は、 ・結合テスト仕様書の見直し…

メールを送る時の不安

メールで調査結果やプログラムの修正内容を送ることが多い。 直接会って報告するのとは違って、正しく伝わらないことが多い。 なので資料を作ったり、メールに詳しく説明を書いたりする。 メールの送信をする前に、分かりにくい資料になっていないか、メール…

調査資料の作成

システムの問合せに対しての調査資料を作成する作業中心だった。 調査した結果、不具合だと更に修正作業、テスト作業がある。 調査資料をどこまで詳細に作成するのかも、状況によって変わる。 例えば共通の処理で影響が大きい場合はロジックの修正箇所まで書…

プロジェクトマネージャ試験の結果

プロジェクトマネージャ試験の結果を見た。 予想通り不合格… 午前Ⅰの正当率が50%だったので、午前Ⅱ以降の採点はされないと言う結果に。 試験から2ヶ月が経ち、なんとか勉強は続けられているが、1年はあっという間だから気を引き締めてやっていきたい。 日頃…

受け身ではなく自分から動く

受け身でいることは楽だが、成長しない。 プロジェクトでも同じで、自分から案を出して悪いところは改善していく事が大事。 ただ、ダメなところを指摘するだけではなく、改善案を出す。 そうすれば認めてくれる事があるし、1つ1つ改善していける。

エクスプローラでファイル検索を複数行う

今まで使えると思っていなかった、エクスプローラでファイル検索を複数行えることがわかった。 更新日付での検索も行えるし、便利。 目からウロコだった。参考URL http://replication.hatenablog.com/entry/2015/04/13/093000

悪いサイクル

定時に作業が終わらない事が多くなってきている。 受け入れテストの結果が返ってきて、翌日に修正したプログラムを送るサイクルになっている。理想は、 1.午前中にプログラム修正 2.午後にプログラムを送る 3.受け入れテストをしてもらう 4.受け入れの結果を…

エクセルの図形の初期設定

エクセルで図形を挿入するといつも図の背景色とか、線の色、文字色を変える作業をしてしまう。 図形の初期値が使いたくない色になっているから。そんな時便利なのが、図形の初期設定。 これは作業効率が上がります。参考URL https://inouetetsurou.wordpress…

金曜日のリスケ

最近の金曜日の日課になりつつあるのが、残作業のリスケ。 おおまかに1週間単位で作業を割り振っているが、予定通りに終わらないことが多い。 ほんとはいけないのだが、出来なかった作業のリスケをする。 そうすることによって対応漏れを防げるし、やること…

仕事をやってる感

明日にお客さんにカスタマイズした機能の確認をしてもらうために、テストを行った。 時間がギリギリまでなってしまって、最後は総出でテストを行った。 切羽詰まったやり方はしてはいけないが、みんなで1つの目標に向かって作業する楽しさはある。 仕事をし…

仕事に何を求める?

仕事の大半は大変だったり面倒だったり。 嫌になることもあるけど、その中でもやりがいがあったり、楽しい気持ちになったりする。 いい部分、悪い部分ひっくるめていまの仕事がやりたいか? やりたくなかったら転職や起業を考えるようになるのかな。 自分が…

不信感をなくす作業

ベンダーからテストの精度について、注意があった。 以前に指摘されていたところが修正されていなかったことが、不安を与えてしまった。 原因は修正の対象外にしていたところがあり、そこが漏れてしまっていた。 出来ていないところがあると、他もあるのでは…

達成感を得たい

その日にやる作業の予定があっても、予定通りにならないことはほぼ毎日ある。 そんな中でも、やりきった実感が持てないと、モヤモヤしたまま次の日を迎えることになる。 なので比較的作業量の少ないものをやってしまう。 そうすれば作業が完了した達成感を得…

残業するのは出来てない証拠

このところ残業が続いている。 定時にあがれる仕事量ではないことが問題。 スケジュールもそうだし作業分担が出来ていない。 なんでも自分でやろうとするとそうなるし、スケジュールの調整もやらないと。 自分の出来ることはたかが知れているので、チームで…

タスクを減らせないモヤモヤ

最近タスク管理をしっかりとやるようにして、期日も設定している。 いままではだいたいのスケジュールでやっていたが、タスクがどんどん増えてきて、対応が漏れてしまうこともあった。 期日を設定するとやることが明確になって良いのだが、期日通りにやれな…

防げる不具合が発生したとき

同じような処理のある機能があって、片方に不具合が発生して修正したが、もう一方の機能で同じ不具合が発生した。 以前にも同様の事をやってしまって、胃の痛いも重いをした。 防げる不具合だったのに修正時の注意が足りず発生してしまった。 同じミスを繰り…

働きやすい職場とは?

クローズアップ現代で役職者を社員全員が投票で決める、総選挙を行う会社が紹介されていた。 それによって離職率が下がったそう。 会社にとって社員が辞める事は大きな損失。 それを役職者の総選挙によって離職率を下げたことは興味深い。 役職につくために…

出来る限り先伸ばししない

社内の業務以外のミーティングを予定してたが、他の作業があって予定の時間が取れなかった。 先延ばしにしようとしたが、翌日以降に参加者全員のスケジュールが空いてるか確認する必要があった。 時間は短くなるが、先延ばしせずにミーティングを行った。 先…

300記事目!

この投稿で300記事目になった。 記事の内容はともかく、記事を書く習慣は出来てきた。 あとはもっと役に立つような記事を書きたいなと思っている。 プロジェクトに関してや、チームビルディング、技術的な話などなど。 500記事目指して続けたいと思います!

どこまで気をきかせられるか

新人の研修で同じ機能のシステムを複数のチームで作る実習があった。 機能は同じだか、チームによって細かいところでの違いがあって興味深かった。 デザインに力をいれている所、シンプルな見やすさに力をいれている所、操作性に力をいれているところなどな…

すへてが思い通りにはいかない

プロジェクトを進めるなかで、スケジュールが厳しかったり、要員が経験のあるメンバーを確保できなかったり、思い通りに行かないことが多い。 だからといってそれを言い訳にしてはいけない。 限られた環境の中で知恵を絞ってプロジェクトを進めるのが醍醐味…