日々学習〜人の役に立てるITエンジニアを目指して〜

ITエンジニアが日々学んだ事を書き記します

RFID

Radio Frequency Identification

 

微小な無線チップにより人やモノを識別・管理する仕組み。

流通業界でバーコードに代わる商品識別・管理技術として研究が進められてきたが、

それに留まらず社会のIT化・自動化を推進する上での基盤技術として注目が高まっている。

 

耐環境性に優れた数cm程度の大きさのタグにデータを記憶し、

電波や電磁波で読み取り器と交信する。近年ではアンテナ側からの非接触電力伝送技術により、

電池を持たない半永久的に利用可能なタグも登場している。

タグは、ラベル型、カード型、コイン型、スティック型など様々な形状があり、用途に応じて選択する。

通信距離は数mm程度のものから数mのものがあり、これも用途に応じて使い分けられる。

 

将来的にはすべての商品に微小なRFIDタグが添付される可能性がある。

食品を買ってきて冷蔵庫に入れると自動的に識別し、

保持している食品のリストを作ったり消費期限を知らせたりする

インテリジェント冷蔵庫などのIT家電が構想されている。

------------------------------------------------------------

いわゆるICタグのこと。

普及はだいぶしてきたが、食品にICタグがついたりするのは

まだみたことがない。

そういった意味ではまだまだビジネスチャンスがある分野なのかもしれない。

 

そういえば、何年か前ユビキタスという言葉がはやったが、

まさに今はスマートフォンが普及して、

どこでもパソコンが使える状況になっている。

凄い時代だと思う。