日々学習〜人の役に立てるITエンジニアを目指して〜

ITエンジニアが日々学んだ事を書き記します

【応用情報】主なコードの種類と特徴

順番コード

・連番コード、シーケンスコードともいい、データの発生順、あるいはデ

ータを一定の順に並べて番号を付けたコード

・少ないけた数でコード化できる

・発生順にコードを付ける場合、追加が容易

・データ件数が予想以上に増加すると、けた数が不足する可能性がある

・分類が分からない

区分コード

・分類コードともいい、データをいくつかのグループに分類し、それぞれ

のグループに番号の範囲を与え、その中で連番を付けたコード

・少ないけた数で多くのグループ分けが可能

・データを追加する場合や件数が多い場合に不便

けた別コード

・データを大分類、中分類、小分類と階層化し、それぞれの層内で連番を

付けたコード

・データ項目の構成の分類基準が明確

・各けたが分類上の特定の意味をもっているのでわかりやすい

・けた数が大きくなりやすい 

表意コード

二モニックコードともいい、商品の略称や記号などをコードとする

・コードの値からデータの対象物を連想でき、覚えやすい分類には不便