日々学習〜人の役に立てるITエンジニアを目指して〜

ITエンジニアが日々学んだ事を書き記します

【令和2年秋】応用情報技術者試験の自己採点の結果(午後の採点予想)

令和2年秋の応用情報技術者試験の合格発表が迫ってきたが、

午後問題を振り返ってみようと思う。

 

問1(情報セキュリティ)

設問1 a オ:秘密 b イ:権限
設問2 (1) 利用許可の登録がされた可搬型記憶媒体のみPCにマウントする。
(2) ア:あらかじめ指定された上司に通知し、上司の承認後に送信する。
(3) ホワイトリストへの追加を申請する機能
設問3 (1) ディジタルフォレンジック
(2) 利用者認証
(3) 不正行為を行った個人の特定が可能であることが認識されるから

[感想]

デジタルフォレンジックスは全く出てこなかった。

IPAに公開されているシラバスには載っていたので試験前に確認しておけばよかった。

[予想配点]

4~9点

 

問2(経営戦略)

設問1 顧客からの企画提案力の評価が低下するリスク
設問2 (1) ウ:マクロ (2) ウ:バリューチェーン分析 (3) イ:一時的な変化だから
(4) テレワークの勤務制度
設問3 (1) ブランド価値向上による人材確保
(2) AIが、従業員間の交流状況を分析・学習し、高パフォーマンスを引き出すように助言
(3) 労務管理

[感想]

バリューチェーン分析は午前問題でもよく出てたので正解したかった。

全体的に苦手な問題だった。

[予想配点]

8~10点

 

問6(データベース)

設問1 a b 施設ID(下部破線)
設問2 c NOT EXISTS
d HAVING COUNT(*)
設問3 (1) e 部屋ID f 宿泊日
(2) g 一意性制約△一意制約
(3) h MIN(t2.予約ID)
i t1.部屋ID = t2.部屋ID
j jt1.宿泊日 = t2.宿泊日

[感想]

得意分野ではあったのに、施設IDを間違えたのは痛かった。

一意性制約を一意制約と書いたが、部分点が付いてくれるとありがたい。

[予想配点]

16~18点

 

問9(プロジェクトマネジメント)

設問1 (1) a 原因工程 b 基本設計
設問2 (1)
(2) 6月30日以降でリベートサブシステムを使用するタイミングが12月1日だから
(3) c 116 e 95
設問3 開発中のサブシステムと現行業務で算出した金額が一致すること
設問4 作業対象の障害件数と、障害1件当たりの作業工数

[感想]

日数の計算は残り時間が少なく焦りもあって2問とも不正解だった。

[予想配点]

10点

 

問11(システム監査)

設問1 K氏が販売システムの開発に直接従事していない
設問2 a 管理部長の承認
b 登録権限がない
c 受注入力権限がない
設問3 営業部に監査を周知し、業務に影響を与えないよう配慮する
設問4
設問5 出荷完了データ

[感想]

比較的理解しやすい問題だった。

出荷完了データはよく考えればできた問題。

[予想配点]

15点

 

【予想配点(合計)】

53~62点

 

甘く採点してようやく合格ライン・・・

現実としては50点台で不合格か。

ショックを受けずに勉強を継続したい。