日々学習〜人の役に立てるITエンジニアを目指して〜

ITエンジニアが日々学んだ事を書き記します

今までの仕事の振り返り(1年目から5年目)

ソフトウェア開発の仕事を16年やっているが、

今までどんな仕事をしてきたか 振り返る意味も込めて

思い返していきたいと思う。

5年を区切りにしていく。

【1年目~5年目】   

 [某建設会社の原価管理システム]    

 プログラミング未経験から研修を行い、業務に入った。   

 最初に携わったのは某建設会社の原価管理システム。   

 DB設計書からAccessのテーブルを作成する作業。   

 その後、プログラム作成を行う。   

 任された機能が予定通りに終わらず休日出勤したりと   

 1年目からこの業界の納期の厳しさを感じた。   

 [某協会の出張精算システム]   

 その後、某協会の出張精算システムのテストを担当した。   

 そのシステムが納期まで間もないのに結合テストがほとんど   

 行われていないことが発覚。   

 納期を延ばす事態に。   

 初めはテストの手伝いということだったが、窓口を担当することに。   

 ここではじめてお客さんとの打ち合わせを経験した。        

 [WEBシステムを2つ]   

 サーバーの負荷状況をグラフで出力するシステムを担当した。   

 ブラウザでグラフを出力するのだが、出力する部分はJavaだった。   

    VisualStudioでの開発しかできなかったため、製造はほかの人に依頼することに。

 人に指示をだしたり、スケジュール管理することを学んだ。   

   もうひとつ他の案件で、ブラウザ上で某協会の会報をダウンロードする

   システムも担当した。   

   こちらはASPで作成した。   

   コーディングしたものがすぐにブラウザに反映されるため、

   プログラミングの楽しさを感じた。   

   この頃はWEBに興味を持ち始めていた。   

   これ以降はほとんど携わっていないが・・・

   [某建設会社の原価管理システム]

   最初に携わったシステムとは別のシステムで、   

   当初は2ヶ月ほど参加する予定だったが、   

   システムがなくなるまで3年ほど担当した。   

   お客さんの要望が多く、システムが複雑になり収拾がつかない面もあった。   

   金曜に打ち合わせて月曜までに対応するみたいな流れになり、   

   休日出勤が当たり前な時期もあった。   

   この時は精神的にもつらい時期であったが、周りの人に   

   助けられながらやっていった。   

   何もわからない状態で仕事に入って、とにかく目の前のことを   

   こなすことで精いっぱいだった。   

   

   今振り返ってみると、今だったら考えられない無茶なこともしているなと思う。

   入って間もない社員が休日出勤したり、システムの担当窓口になったり。 

  しんどい事も多かったが、なかなか経験できないことをしてきたと思う。