日々学習〜人の役に立てるITエンジニアを目指して〜

ITエンジニアが日々学んだ事を書き記します

2020-01-01から1年間の記事一覧

【応用情報】品質マネジメントで実施される作業

品質計画 プロジェクトおよび成果物の品質要求事項または品質 標準、あるいはその両方を定め、プロジェクトでそれ を順守するための方法を文書化する 品質保証 適切な品質標準と運用基準の適用を確実に行うために、 品質の要求事項と品質管理測定の結果を監…

【応用情報】システムテストの種類

機能テスト システム要件を満たしているかどうかをチェックする 性能テスト スループット、レスポンスタイムなどの性能をチェックする 操作性テスト ユーザが操作しやすいかどうか、ユーザインタフェースをチェックする 障害回復テスト 障害発生への対策が十…

【応用情報】テストの網羅性のレベル

命令網羅 すべての命令を少なくとも1回は実行するようにテストケー スを設計する 判定条件網羅 (分岐網羅) 判定条件において、結果が真になる場合と偽になる場合の 両方がテストされるようにテストケースを設計する 条件網羅 判定条件が複数条件である場合に…

【応用情報】主なコードの種類と特徴

順番コード ・連番コード、シーケンスコードともいい、データの発生順、あるいはデ ータを一定の順に並べて番号を付けたコード ・少ないけた数でコード化できる ・発生順にコードを付ける場合、追加が容易 ・データ件数が予想以上に増加すると、けた数が不足…

【応用情報】モジュール強度の種類

独立性 低 ↓ 高 強度 弱 ↓ 強 暗号的強度 プログラムを単純に分割しただけで、モジュー ルの機能を定義できない、または、複数の機能 をあわせもつが、機能間にまったく関連はない 論理的強度 関連した複数の機能をもち、モジュールが呼び 出されるときの引…

【応用情報】モジュール結合度の種類

独立性 低 ↓ 高 結合度 強 ↓ 弱 内部結合 絶対番地を用いて直接相手モジュールを参照し たり、相手モジュールに直接分岐する 共通結合 共通領域(グローバル領域)に定義されたデータ を参照する 外部結合 必要なデータだけを外部宣言し、ほかのモジュ ールか…

【応用情報】UML2.0の主な図法

ユースケース図 システムの範囲を長方形で囲み、システムが提供する 機能(ユースケース)と利用者(アクタ)との相互作用を表す ステートマシン図 オブジェクトの状態遷移図。 オブジェクトが受け取ったイベントとそれに伴う状態の 遷移、アクションを表す アク…

【応用情報】共通フレームの開発プロセス

[各アクティビティにおける主な作業内容] システム要件定義 ・システム化目標と対象範囲を定め、システム によって実現すべき機能要件や非機能要件を 定義する ・システムの適格性確認要件を定める システム方式設計 ・すべてのシステム要件を、ハードウェア…

【応用情報】その他の開発手法

RAD (Rapid Application Development) 短期間(通常2、3ヶ月)での開発を重視した開発 手法。ユーザと開発者による少人数のメンバー構 成で最大限の生産性を上げるためにCASEツール や各種開発環境を活用する。なお、ライフサイク ル(ユーザ要件→仕様作成→プロ…

【応用情報】XP(エクストリームプログラミング)の開発の主なプラクティス

ペアプログラミング 品質向上や知識共有を図るため、2人のプログ ラマがペアとなり、その場で相談したりレビュ ーしながら1つのプログラム開発を行う テスト駆動開発 最初にテストケースを設計し、テストをパスす る必要最低限の実装を行った後、コード(プロ…

【応用情報】情報セキュリティの脅威と攻撃手法

IPスプーフィング IPアドレスを偽造して正規のユーザのふりをする攻撃 手段。ルータやファイアウォールなどでIPアドレスを フィルタリングし、正規のユーザしか利用できないよ うに設定しても、この方法で突破されることがある ARPスプーフィング ARPのMAC問…

【応用情報】OSI基本参照モデル

上 位 層 7 アプリケーション層 やり取りされたデータの意味内容を直接取り扱う。SMTP (メール)、HTTP(Webアクセス)などそれぞれのアプリケー ションに特化したプロトコル 6 プレゼンテーション層 データの表現形式を管理する。文字コードや圧縮の種類などの…

【応用情報】ACID特性

原子性 (Atomicity) 更新処理トランザクションが正常終了した場合にのみ データベースへの反映を保証し、異常終了した場合は 処理が何もなかった状態に戻すこと。 トランザクションでは、そのすべての処理が完了するか (All)、あるいはまったく実行されてい…

【応用情報】コンピュータグラフィックスの基本技術

マルチメディア オーサリングツール 画像、音声、文字などの素材を画面上で組み合わせて、マルチメディア コンテンツ(作品)を作るためのツール アンチエイリアシング 周辺の画素との平均化演算などを施し、斜め線や曲線のギザギザを 目立たなくする クリッピ…

【応用情報】システムの信頼性(RASIS)

信頼性 (Reliability) システム全体が故障せずに連続的に動作することを示す。 平均故障間隔(MTBF)が指標として用いられる。 MTBFが大きいほど信頼性が高い 可用性 (Availability) システムが使用できるという使用可能度を示す。 MTBF/(MTBF+MTTR)で算出され…

【応用情報】SRAMとDRAMの特徴

S R A M ・1ビットを記憶するための構造が複雑で、高集積化しづらい ・ビット当たりの単価が高い ・フリップフロップ回路は同じ情報を保持できるので、リフレッシュ動作は不要 ・DRAMに比べ動作速度が速いので高速はアクセスが可能 ・高速なアクセスが可能だ…

【応用情報】誤差の種類

丸め誤差 数値を有限ビット数で表現するため、最下位けたより小さい部分について四捨五入や切上げ、切捨てが行われることにより発生する誤差 情報落ち 絶対値の非常に大きな数と小さな数の加減算を行ったとき、指数部が小さいほうの数の仮数部の下位部分が計…

VisualStudioCodeの日本語化

VisualStudioCodeを日本語化する方法 VisualStudioCodeはインストール直後は英語になっている。 日本語化する方法は以下の手順の通り 1.VisualStudioCodeを起動し、Ctrl+Shift+Pを押下するとコマンド一覧が表示される 2.Configure Display Languageを選…

開発の現場に近いか遠いか

最近はシステム開発とは遠い場所で仕事をしている。 今まではシステム開発の現場で仕事をしていたので、なかなか気持ちの切り替えがうまく行かない。 いわゆるシステムを使う側での仕事。 使う側になって初めてシステムを運用するのは大変だなと感じた。 例…

初めてのリモートワーク

最近の新型コロナウイルスの影響で、職場では半数が出勤、半数がリモートワークの体制になった。 出勤とリモートワークを交代でやるので1週間の半分はリモートワークになる。 リモートワークは初めての経験だが、いい点悪い点はある。 いい点 ・通勤時間がゼ…

【応用情報技術者試験】春の試験中止

コロナウイルスの影響で2020年春の情報処理技術者試験が中止になった。 合格目指してコツコツやってきただけに残念。 現在の状況だとやむを得ない。 延期になる可能性もあるみたいなので、気を抜かずに勉強を続けたい。 試験1ヶ月前だったので午後問題を集中…

次なる仕事

2月から始まるプロジェクトのキックオフ。 自分の役割がまだ明確ではないけど、関係者がたくさんいて人間関係を作っていくことから始めないと行けない。 最初が肝心でそこから1つ1つ信頼を積み上げていかないと。 自分の持ち場をしっかりと築きたい。 気にな…